さんまとごぼうのコチュジャン煮込みby 柴田真希さん
【料理紹介】
青臭いさんまが苦手な人もいつもと違う味付けでごはんがもりもり食べられます!
ホウロウ鍋や圧力鍋で炊き上げれば、骨まで丸ごといただけます!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
さんま |
2本 |
片栗粉 |
適量 |
さつまいも |
150g |
ごぼう |
80g |
(A)ごま油 |
大さじ2 |
(A)にんにく |
1かけ |
(B)だし汁 |
200cc |
(B)コチュジャン |
大さじ2 |
(B)塩 |
少々 |
(飾り)ねぎの輪切り |
適量 |
|
【作り方】
- さんまは内臓を取って良く洗い、ぶつ切りにする。
ごぼうは斜め切りに、さつまいもは乱切りにする。
- 鍋に(A)を入れて良い香りがしてきたら、よく水気を拭いたさんまに片栗粉をまんべんなくつけて焼く。
- 裏返したら、ごぼうとさつまいもも入れて油を全体になじませ、混ぜておいた(B)を加えて蓋をして中火~弱火で15分くらい煮こむ。
- 器に盛り付け、ねぎの千切りをのせる。
【ワンポイントアドバイス】
コチュジャンがない人は味噌+豆板醤でもOK!
圧力鍋にすれば10分位の加熱で骨までまるごと食べられます!
ホウロウ鍋を使う時はだし汁の量を半分に!