ひき肉なしの雑穀麻婆茄子by 柴田真希さん

【料理紹介】

ひき肉たっぷりの麻婆茄子は美味しいけれど油を吸う茄子との組み合わせは高カロリーに。
ひき肉の代わりに、ひき肉に似た食感の高きびを組み合わせることでヘルシーに仕上げます。
しかも、とろみ付けの水溶き片栗粉も不要です!

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
茄子 2本
ピーマン 2個
ねぎ 1/2本
高きび(調理済み) 100g
(A)油 大さじ1
(A)にんにく(みじん切り) 1かけ
(B)味噌 小さじ2
(B)コチュジャン、醤油 各小さじ1
(B)だし汁 100cc
ごま油 少々

【作り方】

  1. 下準備)
    高きび150gはさっと洗い、200ccの30分以上浸水させ、ごはんを炊く要領で15~20分鍋で炊き上げる。
    (炊飯器で炊いても良い)
    炊きあがったもののうち、100gを使用する。
  2. 茄子は縦薄切りに、ピーマンも縦の千切りにする。
    ねぎはみじん切りにする。
  3. フライパンに(A)を入れて火にかけ、良い香りがしてきたら茄子を加えて炒める。
  4. 4ピーマン、ねぎを加えて全体的に火が通ったら混ぜておいた(B)を加えて水分がなくなるまで中火~弱火で炒める。
    味を調えたら、風味付けのごま油を垂らしてできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

■麻婆豆腐なども同様に作れます!
■だし汁は中華だしでも、和風のおだしでもなんでもOKです。
お好きなものでお試しください!