鮭ときのこのサンドおむすびby 柴田真希さん

【料理紹介】

ラップでくるんで、すぐできちゃう!
お弁当にもおすすめのサンドおむすびシリーズです。
定番の鮭ときのこをバター醤油で香ばしく仕上げました。

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
塩鮭 1枚
きのこ(舞茸、えのき) 50g
バター 5g
醤油 小さじ1/2
焼き海苔 1枚
雑穀ごはん 200g

【作り方】

  1. 焼き海苔を半分に切る。
    まいたけ、えのきを2cm幅くらいのざく切りにする。
  2. 鮭を焼き、粗熱が取れたら手でほぐす。
  3. フッ素加工のフライパンにバターを入れて火にかけ、きのこを炒め、火が通ったらしょうゆで味付けする。
  4. 30cm×30cmくらいにラップを切り焼き海苔をのせる。
    海苔の上端1㎝残してごはんを広げ手前半分に鮭ときのこをのせる。
  5. ラップをつかみ、具がのっていない面を上にして半分折りたたむ。
    ※この時、海苔の上端で下のご飯を包み込むようにする。
  6. 周りを折りたたみ、形を調える。

【ワンポイントアドバイス】

雑穀は、こちらのブレンドを使用しています。
【美穀小町】ほっそりブレンド(緑)
http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75442/list.html