高きび餃子by 柴田真希さん
【料理紹介】
挽肉の半分を挽肉に似た雑穀・高きびをにしたヘルシーぎょうざ。
たくさん食べて、次の日はお腹スッキリです!!
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
高きび(乾) |
100g |
豚ひき肉 |
250g |
野菜(キャベツ・ニラ・葱・干し椎茸など) |
250g |
ニンニク・生姜のすりおろし |
適量 |
(A)酒 |
大さじ1 |
(A椎茸もどし汁 |
大さじ1 |
醤油 |
大さじ1 |
塩・胡椒 |
少々 |
餃子の皮 |
50枚 |
|
【作り方】
- 高きびはさっと洗って2倍位の水に30分~1時間浸水させる。
鍋に蓋をして弱火~中火で15~20分位炊き上げる。
- 野菜はみじん切りし、ふり塩をして揉んでおく。
干し椎茸はぬるま湯で戻し、みじん切りにする。
(戻し汁はとっておく。)
- 野菜の水気をよく絞り、豚肉、高きび、(A)を入れてよく混ぜる。
- 餃子の皮でつつみ、フライパンで焼いてできあがり!
【ワンポイントアドバイス】
焼き方のポイント(シバタ流)
◆油をなじませたフライパンに餃子を並べる
◆お湯を入れて蓋をする。
◆お湯がなくなって、中まで火が通ったら油をまわし入れ残りの水分を飛ばす
こんがり、焼いてくださいね!