煮かぼちゃのそぼろあん掛けby tonさん
【料理紹介】
一人暮らしだと数日間でも保存できることと他のメニューへ使用できるものが必須です。
そこで薄味の煮かぼちゃとそぼろあんを別々に保存できるこのメニューは最適だし、美味しいし、言うことなしです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
かぼちゃ |
400g |
砂糖 |
大さじ1/2 |
醤油 |
小さじ1 |
2番だし |
200cc |
塩 |
少々 |
鶏挽肉 |
100g |
2番だし |
100cc |
みりん |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
鶏ガラスープの素 |
小さじ1/2 |
塩 |
少々 |
生姜汁 |
小さじ1 |
片栗粉 |
小さじ2 |
水 |
大さじ1 |
菊花 |
少々 |
青ネギ |
少々 |
白髪ねぎ |
少々 |
|
【作り方】
- かぼちゃの種をとり、3~4cmに切り面取りする
- 煮かぼちゃの材料を全部鍋に入れ落としぶたをして中火で10分煮る
- 片栗粉、水、菊花以外の材料を鍋に入れ混ぜる
- ③に火をつけひと煮立ちさせて火を止める
- 水に溶かした片栗粉を④に入れる
- ⑤をひと煮立ちさせ火を止める
- そぼろあんに菊花を入れ温め煮かぼちゃへかけ白髪ねぎと青ネギを盛り付ける
【ワンポイントアドバイス】
鶏肉によっては味の薄いものがあるので、その時は私のように鶏ガラスープの素を少し隠し味で使用すると美味しく頂けると思います。