出汁とり後のつくだ煮by tonさん

【料理紹介】

昆布と鰹節が高い。
しかし、味噌汁やお吸い物はこれなしじゃ美味しくない!
そんなことから、出汁とり後の昆布と鰹節は佃煮にして食べています。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:5~15分
【材料】
出汁とり後昆布 15cm×5cm(出汁とり前)
出汁とり後鰹節 かつお削り節20g(出汁とり前)
しょうが甘酢漬け 7枚
梅干し 3個
ゆかり 小さじ2
出し汁 小さじ2
砂糖 大さじ1/2
醤油 2~3滴

【作り方】

  1. 昆布・生姜は千切り、鰹節・梅干しは細かく切る
  2. ①とゆかり、だし汁、砂糖を鍋に入れ炒る
  3. ②の水分が少なくなったら鍋肌に醤油をたらして香り付けする

【ワンポイントアドバイス】

梅干しや生姜の甘酢漬けは、それぞれ味の配合が違うので砂糖やしょうゆやゆかりで味を調えてくださいね。