鮭のゆず照り焼きにんにく風味by ほろ酔いにゃん子さん
【料理紹介】
ゆずで香り良く、にんにくでパンチの効いた鮭の照り焼きに仕上がりました。魚の臭いの嫌いな人もにんにくの風味で美味しくいただけます。肉大好きな男子も喜ぶ魚料理。ウイスキーなど強い洋酒にぴったりのおつまみ♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鮭 |
2きれ |
にんにく |
2片 |
小麦粉 |
少々 |
塩こしょう |
少々 |
サラダ油 |
適量 |
(A)酒 |
大さじ1と1/2 |
(A)しょうゆ |
大さじ1と1/2 |
(A)みりん |
大さじ1と1/2 |
(A)ゆずの絞り汁 |
大さじ1 |
ゆずの皮 |
少々 |
|
【作り方】
- 鮭に軽く塩をし、20分ほどおいて出てきた水気をキッチンぺーぺーなどできれいに拭き取る。
- (A)の調味料を合わる。ゆずは汁を搾り、皮はおろしておく。にんにくは芯を取って薄くスライスする。
- (1)の鮭を大きめの一口大に切り、軽く塩こしょうして、薄く小麦粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくをきつね色になるまで炒めてとりだしておく。
- フライパンにサラダ油を足し、(3)の鮭を入れて中火で両面こんがり焼く。
- フライパンに出てきた脂をきれに拭き取り、(A)の合わせ調味料を入れて全体に絡めるように煮詰める。
- タレに照りが出てきたら火を止め、皿に盛り、おろしたゆずの皮を散らして、(4)のにんにくをのせる。
【ワンポイントアドバイス】
にんにくは焦げやすいので、サラダ油と一緒に入れて弱火でじっくり炒めてください。鮭を焼いた時出てくる脂は魚の臭みがあるので、フライパンの脂を拭き取ってね。