冬至かぼちゃby aukoさん
【料理紹介】
検索してもかぼちゃと小豆の煮物を冬至かぼちゃというようですが、我が家はさつまいもも入り煮崩れてペースト状になるまで煮詰めます。冬至と言わず年中食べたいくらい美味しいです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
かぼちゃ |
1/2個 |
さつまいも |
1/2本 |
小豆 |
100g |
酒 |
大2 |
砂糖 |
大2 |
みりん |
大1・1/2 |
醤油 |
大1 |
塩 |
適量 |
|
【作り方】
- 小豆の水煮をつくる。
たっぷりの水で強火にかけ煮立ったら一度お湯を捨てて水を入れ火にかける。
中火で柔らかくなるまで煮て煮えたら蓋をして15分ほど蒸らして完成。
- かぼちゃ・さつまいもを食べやすい大きさに切る。
あずきを煮ている間かぼちゃは分量外の砂糖をふり水分を抜く。
そうすることで味が染み込みやすくなる。
- 鍋にかぼちゃとさつまいもを入れ材料がかぶるくらいの水をいれ、酒・砂糖・みりんを加え火にかける。
火が通ったらあずきを加え醤油・塩を加え水分が少なくなりペースト状になるまで煮詰める。
【ワンポイントアドバイス】
煮る前にかぼちゃの水分を抜くことで味がよく染み込みほっくり仕上がります。
あずきは缶詰を使用してもOK
そのときは砂糖など減らすなど調節してください。