とろけるチョコレートムースby 金澤みずえさん
【料理紹介】
簡単で応用も利くチョコレートムース。すぐ食べればクリームみたい。冷蔵庫で2時間以上固めれば口の中でとろけるトリュフの様になります。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
チョコレート(カカオ70%) |
100g |
ホイップクリーム |
150~200ml |
卵黄 |
2個 |
アーモンド粉 |
50g |
グラニュー糖 |
大さじ2 |
オプションとして、ビスケット、バナナ、ラズベリーなど |
適宜 |
|
【作り方】
- チョコレートは2cm角程度にざっと刻み、小さいボールに入れる。レンジに約1分かけるか、湯煎にして溶かす。溶かす目処は、少しダマが残る程度。混ぜると余熱で溶けます(焦げたり、風味が落ちない様になるべく低温で溶かすこと)
- 完全に溶けたら、アーモンド粉とお湯—大さじ1を加え、均一になるまで混ぜ合わせる
- 別のボールに卵黄を入れ、泡立器でざっとほぐす。グラニュー糖と水—大さじ2を沸騰させ、シロップを作る(レンジを利用して構わない)。熱いシロップを卵黄に少しずつ加え、よく混ぜる。ボールを湯煎にかけ、泡立てる。白っぽくなるまで(ゆるいマヨネーズ状態)、混ぜるお湯は熱湯を使って下さい
- 泡立てた卵黄にチョコレート+アーモンド粉を加え、混ぜ合わせる
- 別のボールにクリームを入れ、角が立つ程度まで泡立てる。クリームの量はビターが好きな場合は少なめ、苦手な場合は多めと、加減して下さい
- あら熱のとれたチョコレートクリームを加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。均一になるまで合わさったら、カップに注ぎわける。この時、好みでビスケットやフルーツを入れても良い。冷蔵庫で2時間程度冷やし固める。仕上げに粉砂糖を振っても
【ワンポイントアドバイス】
お菓子に使うチョコレートは、70%以上カカオで良質なもの(艶があって「パリン!!」と割れる、香りの良いもの)を使って下さい。濃厚な味なので、少量で満足と思います。オプションがなくても充分美味しい。ビスケットはダイジェスティブビスケット、ココナッツが入ったナイスビスケットのようなものがオススメですが、個人的にはラズベリーと一緒に食べるのが好きです