新生姜と茗荷と油揚げの炊き込みごはんby poupee-pelucheさん

【料理紹介】

茗荷が新生姜の辛味とご飯の甘みのつなぎになってくれます。新生姜の辛味だけが際立つことがなくおいしくいただけます。 

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
お米 2合
新生姜(皮を剥いて細切り) 親指大くらい
茗荷(縦半分に切ってから斜め細切り) 2個
油揚げ 半分
薄口醤油 小さじ1
みりん 大さじ1
お酒 大さじ2
小さじ1

【作り方】

  1. お米は研いで30分ほどざるにあげて水切りする。
  2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから半分に切って細切りにする。
  3. 新生姜は細切りにしたものを流水に当てる。
  4. お鍋(または炊飯器)に1、2、3、細切りにした茗荷と薄口醤油、みりん、お酒、お水を合わせて400cc入れて炊く。

【ワンポイントアドバイス】

ごはんをワンランクアップさせるならおひつを使ってください。おひつがごはんの余分な水気を取ってくれるので、冷めてもおいしくいただけます。