シンプルジューシー!豚バラ餃子by kabakoさん
【料理紹介】
我が家の餃子はひき肉も白菜もキャベツも使いません。
豚バラ、玉ねぎ、ニラだけです。
でもすっごくジューシーで美味しいです!
面倒な工程が無く、洗い物が少ないのもポイントです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
餃子の皮 |
大判26枚 |
豚バラ薄切り肉 |
200~220g |
玉ねぎ |
1個 |
ニラ |
1/2パック(5本ぐらい) |
★チューブ生姜 |
5cmほど |
★チューブにんにく |
お好みで |
★鶏ガラスープの素 |
小さじ1 |
★こしょう |
適量 |
☆片栗粉 |
大さじ2 |
☆オイスターソース |
大さじ1 |
☆ごま油 |
大さじ1 |
小麦粉(包み用とふりかけ用) |
適量 |
ごま油(焼き用) |
適量 |
|
【作り方】
- 玉ねぎはみじん切り、ニラは5mmぐらいに切る。
豚バラは1cm幅の短冊状に切った後、包丁で軽く適当に叩く。
- 豚バラと★マークの調味料をポリ袋に入れ、全体に行き渡るように軽く揉む。
- 玉ねぎ、ニラ、☆マークの調味料を入れ、
お肉を全体に馴染ませて粘り気が出るまで、こねるように揉む。
- ポリ袋の中で1つの団子状にまとめ、ラップやトレーなどの上に出す。
- スプーンを使って包む。全て包み終わったら茶こしを使って全体的に軽ーく小麦粉を振る。
- フライパンにごま油をひいて熱し、中心から時計回りに並べていく。
火加減はずーっと中火で。うちのIHでは10段階の6です。
- 焼き目がついてきたら水を入れ、フタをする。
水の量は餃子の高さの1/3ぐらいかな。
- 皮の上部まで透明になり、水がなくなってきたらフタを取り、ごま油を追加でかけ回す。
後はこんがりと焼き目がつくまで我慢。
- お皿をかぶせてひっくり返せば完成。
お好みのタレでお召し上がり下さい♪
【ワンポイントアドバイス】
全部こねる時、最初は混ざりにくいのですが
根気よくやると段々まとまっていきます!
鶏ガラスープの素は塩に置き換えても大丈夫です。その場合は小さじ1/2で。
豚バラと餃子用豚ひき肉をMIXして作る事もあります。そんなに味に大差はないかな?
でもひき肉の割合は半分以下にしています。