くるみとあんこで、おやつおやき♪by のんミ☆さん
【料理紹介】
おやきと言えばあんこ!っていうぐらい、あんこのおやきが大好き♪
今回は粒あんに、今はやりのくるみを追加、歯ごたえ楽しいもちもちおやきができました!
地味だけど、食べたらみーんな笑顔になるよ(*^-^*)
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
フジッコ「お料理だいず水煮」 |
1袋 |
米粉 |
大さじ3 |
塩 |
一つまみ |
粒あん |
100g |
クルミ |
20g |
|
【作り方】
- フジッコ「お料理だいず水煮」を汁ごと全部ボールに移し、米粉と塩を追加して、マッシャーで粗くつぶす。
- クルミは、必要に応じてローストし、1㎝以下の大きさに砕いて、粒あんと混ぜておく。(くるみあん)
- 1.を6等分にする。さらに、その1つを2/3と1/3に分け、2/3をラップに乗せ、さらにラップを重ねてぎゅーっと押しつぶして2mm厚さぐらいの円形に伸ばす。
- 重ねたラップをはずし、くるみあんを1/6量乗せ、3.で取り分けた1/3の大豆生地を乗せてラップで包み、おやきの形に整える。
- 熱したフライパンに油(分量外)をうすく伸ばし、4.を乗せて蓋をする。両面軽く焦げ目がつくまで焼く。
【ワンポイントアドバイス】
生地がねばっとして扱いにくく、素手だと指にねちねちたくさんつくので、ラップを活用します。
蓋なしフライパンでも焼けますが、厚みがある分、側面に火が通りにくいので、フライパンの縁にくっつけるようにして焼くといいと思います。
粒あんは圧力鍋で自分の好みの甘さに炊きましたが、市販の缶詰でも大丈夫です。あんがゆるい場合は、私の場合コーンフレークを入れて落ち着かせました。あんが余ったら、冷凍保存しましょう!