蒸し焼き、おやきby 花ちゃんさん
【料理紹介】
お好みの具を包んだ饅頭を、餃子みたいに
焼いてみました。
今日は肉まん風です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚ひき肉 |
300グラム |
刻み茹でたけのこ |
1/2カップ |
刻み椎茸 |
4枚 |
刻みネギ |
1/2カップ |
茹でて刻んだキャベツ |
絞って1/2カップ |
塩、コショウ * |
少々 |
砂糖 * |
大さじ2 |
中華味顆粒 * |
小さじ1 |
みりん、醤油 * |
大さじ1 |
すりゴマ * |
大さじ2 |
チューブの生姜、ニンニク * |
お好み量 |
小麦粉 |
1カップ |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1 |
ベーキングパウダー |
小さじ2 |
牛乳 |
200〜250cc |
サラダ油 |
大さじ1 |
水 |
1/2カップ |
|
【作り方】
- 粉類を振るい、指先で混ぜながら牛乳を加えてこねながら丸くまとめていく。
- 丸くまとめたら、ラップで覆い 20分休まる。
- 餡の材料が充分な大きさのボールに*以外の材料を入れて、軽く指先で混ぜる。
- 均等に混ざったら、バンドブレードを使い捏ねる。半分ほどが固まりになったら、*の調味料を加え、手で混ぜる。8等分する。
- 休ませた生地を8等分する。
- たっぷりと打ち粉(材料以外)をし、8等分した生地をのばし、餡が充分に包める大きさにする。
☆蓋が出来るフライパン、浅く大きな鍋にサラダ油を底に塗り広げる。
- 餡を生地で包み、とめ口をしっかり閉じる、油を塗り広げた鍋に置いていく。
- 全部が鍋に入ったら、強火で焼いていく。
鍋を軽くゆすり、動くようなら焼き色をみて、キツネ色になるまで焼く。
- いい焼き色が付いたら、全体に水を注ぎ、蓋をする。最初は水が多くて煮ている感じ。段々、水がなくなったら、ゆっくりと饅頭を返して片面も焼き色をつける。
【ワンポイントアドバイス】
中身の餡はお好みで。