豚肉ニンニク焼きと油揚げ、青菜のまぶし御飯by 花ちゃんさん
【料理紹介】
生姜焼きを作ろうと冷凍庫を探したら、無い!代わりにニンニク焼きです。炊きたての御飯に刻んで軽く乾煎りして醤油に漬けた油揚げ、刻んだ青菜をまぶして頂きました。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚肉の薄切り |
350g |
醤油、酒 *下味用 |
各大さじ 1 |
☆焼き肉 |
☆ |
サラダ油 |
大さじ 1 |
ニンニク |
一欠片 みじん切り |
醤油 |
大さじ 1 |
ハチミツ |
大さじ 1 |
長ネギ |
半分 |
★まぶし御飯 |
★ |
炊きたての御飯 |
2合分 |
油揚げ |
1枚 |
醤油 |
大さじ 1 |
青菜 *水菜など |
刻んで1カップ |
|
【作り方】
- 豚肉に醤油、酒で下味を付け軽くもみ、15分程置きます。長ネギ半分は斜めに薄切りします。
- フライパンを熱して縦4分の一にしてから刻んだ油揚げを乾煎りします。香ばしくなったら小鉢などに取り出して醤油大さじ1とまぶせておきます。青菜(水菜、三つ葉など)はザクザクと大きく刻みます。
- 空いたフライパンに長ネギ半を入れ乾煎りして香りが出たら取り出します。
- 空いたフライパンにサラダ油を入れて強火弱で下味を付けた肉を焼いはじめます。片面焼けら返してニンニクのみじん切りを加えます。続いて醤油、ハチミツを加えて味をつけて焼きあげます。長ネギを加えて調味料の水分を飛ばして仕上げます。
- 炊けた御飯を一度ほぐして油揚げをまぶします。御飯全体が混ざったら青菜をまぶします。
【ワンポイントアドバイス】
青菜はシャキッとした歯応えのあるものがおすすめです。大根の葉ならば少し塩でもみペーパータオルで拭いて、炊きたての御飯に入れて御飯とほぐしてから油揚げをまぶします。