鶏のサッパリ煮の煮汁をタレとして活用♪冷やし中華by ATUYAさん

【料理紹介】

鶏のサッパリ煮を作った後の煮汁を、そのまま冷やし中華のタレとして使う美味しさの一石二鳥メニューです♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
生中華麺 2玉(150g×2)
モヤシ 50g
ニラ 10g
キャベツ 30g
ニンジン 15g
レタス 80g
玉ネギ 20g
薄焼き卵 50g
タレ 200cc
炒り胡麻 適量

【作り方】

  1. ニラは2cm程の長さ、キャベツは一口大、ニンジンは千切りにしてモヤシと一緒に茹でる。茹でたらスピナーで水けを取る。
  2. 卵を溶きフライパンで薄焼き卵を焼く。冷めたら細切りにして、レタスは千切り、玉ネギは薄い輪切りにする。

  3. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし麺を茹でる。冷水にとり揉み洗いをして、水気をよく取る。ボウルに麺とタレを入れよく絡めてから、具材とお皿に盛り付け胡麻を散らして出来上がり♪

【ワンポイントアドバイス】

具材もお皿も良く冷やした方が、より美味しく頂けますよ♪