骨想いのブロッコリー with ちりめんじゃこby emikokkoさん
【料理紹介】
ブロッコリーをひき肉と炒めて、
ボリュームのあるお惣菜にしました。
ちりめんじゃこを合わせて、カルシウムも取れるバランス主菜に近い副菜です。
効能は
【ブロッコリー】
風邪・貧血・がん・高血圧・心筋梗塞・脳梗塞・動脈硬化・老化の予防
※フィトケミカルの一種である「スルフォラファン」は、がんの抑制効果が高いといわれているので、がん予防に。
ビタミンCや、βカロテンも豊富に含まれる。他、ビタミンKや葉酸も多く含まれる。
ビタミンK : 出血時の血液の凝固させる働きや、骨からカルシウムが溶け出すのを防ぐ働きがある。
葉酸 : 貧血予防や妊娠を計画している女性に有効とされる。
【もやし】
ビタミンC、カルシウム
【豚ひき肉】
頭と心の元気のもとビタミンB1
B1は糖質を分解する酵素をサポート!
※B1が不足すると、糖質が分解されず、
乳酸など疲労物質が溜まる。
【ちりめんじゃこ】
カルシウム、鉄、
ビタミンB2(豚レバーに多く含まれる)
※ビタミンB2 : 脂質の代謝を促進する。
皮膚・髪・爪の再生に関与する。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ブロッコリー |
半束 |
もやし |
2/3袋 |
ひき肉 |
50グラム |
ちりめんじゃこ(味付) |
適量 |
グレープシードオイル |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- ブロッコリーともやしを洗い、ブロッコリーは食べやすいサイズに切り、少し堅めに茹でておく。
- 熱したフライパンにひき肉を入れ、
すぐにブロッコリーを投入し、5分程よく炒める。
- 2にもやしとちりめんじゃこを合わせて、もやしのしゃきしゃき感を残し炒める。
- 塩で味を整えます。
出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
ブロッコリーは炒めるので、少し堅めに茹でるのがポイントです^ ^