はすむしby りとるはっちさん

【料理紹介】

加賀野菜の一つであるレンコンを使った「はすむし」です。
お家で簡単にできるよう、シンプルな材料でシンプルに仕上げました。
簡単にできるのでぜひお試しくださいね^^

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
レンコン 120グラム
ニンジン 尻尾の方3センチ
1/4個
みりん 小1/4
小1/4
だし汁 150cc
薄口醤油 大1/2
みりん 大1
少々
水溶き片栗粉 適量

【作り方】

  1. レンコンは皮を剥き、しばらく酢水にさらしておく。
    ニンジンは千切にしておく。
    蒸し器のお湯を沸かしておく。
  2. レンコンをすりおろし、余分な水分をペーパーでとっておく。
  3. 調味料、ニンジンを加え混ぜあわせる。
    4つにわけお団子状にして器に入れる。
  4. お湯が沸いた蒸し器で12分ほど蒸します。
  5. 蒸しあがったものにおだしのあんをかけ、三つ葉やせりをのせ柚子を飾り完成!

【ワンポイントアドバイス】

簡単にと言うことで常備野菜であろうニンジンをいれて作ってみました。
本来は鰻、しいたけ、銀杏などをいれ、甘エビを乗せ蒸してます。
ニンジンだけでも十分おいしくいただけるのでぜひお試しくださいね。おだしはお好みで濃さを調節してくださいね。