春菊の白和えby りとるはっちさん
【料理紹介】
旬のお野菜をゴマと豆腐を使ってヘルシーにおいしくいただけます。
おつまみにもあともう一品という時にもぴったりですよ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
春菊 |
1束 |
ニンジン |
尻尾の方5センチ |
白ゴマ |
大2~3 |
お味噌 |
大1弱 |
お砂糖 |
一つまみ |
お醤油 |
少々 |
お豆腐 |
1/2丁 |
|
【作り方】
- 春菊は湯がいておきます。
ニンジンも千切にし、ゆでます。
お豆腐も一度ゆでて、水気をしっかりとっておきます。
- 白ゴマを炒り、熱いうちにすり鉢ですります。
少しすり残しがある方がいいです。
- 2にお味噌、お砂糖、お醤油を加えすり混ぜ、ある程度混ざったら水切りしたお豆腐も加え、よくすり混ぜます。
- 3にカットした春菊とニンジンを加え、すり鉢の中で混ぜ合わせます。お皿に持って完成です!
【ワンポイントアドバイス】
お豆腐は一度ゆでることによって、しっかりと水切りができます。野菜を混ぜても、お豆腐の水分は出てきませんよ。
ゴマのを少しすり残すことで、プチプチとした食感が残せます。
お味噌の種類によって塩分が違うので、お醤油、お砂糖は味見をしながら増減してみてくださいね。
どんなお野菜とあえてもおいしいですよ。ほうれん草なんかもいいですよ。