【お好み焼き粉+αで】美味しい♡お好み焼き♪by のんたんママさん

【料理紹介】

私の母が長年作っていたものを教えてもらいました。

昔は粉や出汁をいれていたみたいだけど、結局〜簡単で美味しいのはお好み焼き粉を使うことに行き着いたそうです。

お好み焼きが大好物で滅多に褒めない旦那が「美味しいなぁ〜」って気に入ってくれたので、我が家はこれからこのレシピで作っていこうと思います☆

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
キャベツ 大 4分の1玉 ( 掃除済み500g)
▲青ネギ 50g(2分の1束)
▲長芋 180g→(掃除後160g)
▲お好み焼きの粉 200g
▲水 250g
▲卵 2個
豚バラ 適量
焼きそば あればお好みで
◾︎天かす 適量
◾︎紅生姜 あればお好みで
青のり 適量
かつおぶし 適量
ソース 適量
マヨネーズ 適量

【作り方】

  1. キャベツをある程度のみじん切りにする。
  2. ▲を全て混ぜる。
  3. 焼く頃に①と②を合わせ、お好みで◾︎も混ぜて油をひいた鉄板などに流す。
  4. 焼きそばがあれば上に乗っけて、接着剤替わりに上に少しだけ生地を流し、最後に豚バラをのせる。
  5. 片面が焼き目が付いていい感じの色になると、ひっくり返して豚バラののっている面を色良く焼く。
  6. 生地が焼けたらお好みで青のり、かつおぶし、ショウガ、ソース、マヨネーズなどをかけて出来上がり♪

【ワンポイントアドバイス】

簡単なので特にありません♪