みんな大好き♪鶏の唐揚げ 甘辛タイプby のんたんママさん
【料理紹介】
甘辛タレをある程度煮詰めてからカリサク唐揚げを絡めることにより、カリカリサクサクのまま!!
甘辛ダレは覚えやすいし美味しいから比率が全て1です♪
南蛮酢は甘辛ダレにお酢を加えるだけなので南蛮酢のタレ用の分量も載せています
鶏唐揚げあっさりタイプ(もも肉)レシピはこちら→http://www.recipe-blog.jp/profile/134418/recipe/1019609
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉の唐揚げあっさりタイプ |
1枚分(レシピURLは料理紹介文に) |
▲砂糖 |
大1 |
▲醤油 |
大1 |
▲みりん |
大1 |
▲酒 |
大1 |
(南蛮酢タイプにしたい時→▲お酢) |
(大2分の1) |
|
【作り方】
- 鶏のから揚げが出来たら、▲を全ていれて砂糖を煮溶かす。
- だんだん気泡が大きくなってくる→とろみが出てくる→時々フライパンを火から外して詰め具合を確認。→さらに煮詰める。
(詳細はブログに写真載せてます。)
- かなり濃度が付いてきたらノーマル唐揚げを投入して絡めて出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
★タレたっぷりのテリッテリがイイ方は▲を全て大さじ2など、お好みでどうぞ~
ちなみに大さじ1ずつは絡ませる量結構ギリギリのラインです。
★タレの煮詰め具合の写真はこちらのブログに載っけてます→http://s.ameblo.jp/35403/entry-12038643050.html