お手軽ゴーヤチャンプルーby 管理栄養士*mai's kitchenさん

【料理紹介】

ゴーヤー+お家にある材料で簡単に仕上げました♪

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ゴーヤー 1本
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
豆腐 200g
2個
ツナ缶 1缶
ごま油 大さじ1
めんつゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
塩コショウ 少々

【作り方】

  1. ゴーヤーを縦半分に切り、スプーンを使って種とわたをとる。そして薄くスライスしていき、塩水に約10分浸けておく。
  2. お豆腐を水切りするために、キッチンペーパーで2重もしくは3重に包み、600wのレンジで2分加熱し、余熱を冷ましておく。
  3. にんじんは一口大の短冊切りにし、加熱容器に入れラップをし、600wのレンジで2分加熱し、あらかじめやわらかくしておく。
    その間にたまねぎは薄くスライスしておく。
  4. フライパンにごま油を入れ加熱し、野菜類をしんなりするまで炒め、ツナ缶を汁ごと加えさらに炒める。
  5. 調味料を全て加えて味を馴染ませたら、フライパンの半分に具材を集め、空いてる半分のところに溶き卵を入れて炒り卵を作る。
    ある程度卵が固まってきたら、具材と全て混ぜ合わせる。
  6. 最後に、水切りをした豆腐を賽の目状に切り、具材と軽く炒めたら完成☆

【ワンポイントアドバイス】

お肉の代わりにツナ缶を使い、簡単&ヘルシーに仕上げました☆
今回は絹豆腐があったのでそちらを使いましたが、木綿豆腐でもOKです!