月見つくね丼ぶりby みきママさん

【料理紹介】

ひじきの煮物の残り物をランチにぴったりなつくねにしてごはんにのせました。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ひじき 60g
豚挽肉 200g
片栗粉 大さじ1.5
おろし生姜 小さじ1/4
卵白 1個分
<あん>水 大さじ3
<あん>醤油 大さじ1.5
<あん>砂糖 大さじ1.5
<あん>酒 大さじ1/2
<あん>オイスターソース 大さじ1/2
<あん>片栗粉 小さじ1/2強
<あん>みりん 大さじ1

【作り方】

  1. 人参も油揚げも入ったひじきの煮物を包丁で細かく刻む。
  2. 刻んだひじきの煮物(60g)・豚挽肉(200g)・片栗粉(大さじ1.5)・おろし生姜(小さじ1/4)・卵白(1個分)を混ぜて丸く成型する。
  3. 油をひいたフライパンで両面焼き目をつけたら、弱火にし蓋をして中まで火を通し、盛った熱々のご飯の上にのせる。
  4. フライパンの汚れをふき取り、水(大さじ3)・醤油と砂糖(各大さじ1.5)・みりん(大さじ1)・酒とオイスターソース(各大さじ1/2)・片栗粉(小さじ1/2強)を入れ、片栗粉を完全に溶かしてから火にかけ、木べらでかき混ぜながらとろみをつけてつくねにかける。
  5. 黄身をのせてできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

写真は2人前なので、取り分けて食べてね!食べられる方は2人前食べちゃってください。