子供が喜ぶ☆簡単☆ウインナーで「こいのぼり」のおかず弁当by ラズベリっちさん
【料理紹介】
ストローを使って、ウインナーでこいのぼりを作りました。
春の遠足や子供の日のお弁当やおかずにもオススメです♪
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ウインナー |
1本 |
スライスチーズ |
少量 |
海苔 |
少量 |
ご飯 |
1膳分 |
ふりかけ |
少々 |
溶き卵 |
卵1/2個分 |
ミックスベジタブル |
約大さじ1 |
|
【作り方】
- ストローを半月型にハサミ等を使ってカットします。
- ウインナーを縦半分に切り、
こいのぼりの尻尾の形にナイフで切り落とします。
- ストローを使って、魚の鱗のようにウインナーに差しこみます。
ラップに包んで、レンジで600W約10~20秒程、加熱します。
- こいのぼりの目は、ストローを使ってスライスチーズを丸く型抜きします。
海苔パンチを使って、海苔を丸く型抜きし、チーズに重ねます。
- 手順3のウインナーがまだ温かいうちに、手順4のこいのぼりの目を貼り付けてピック等で刺します。
こいのぼりの完成です。
- 温かいごはんにお好みのふりかけを加えて混ぜ、冷ましてからお弁当箱に敷き詰めます。
溶き卵をフライパンに流し込み、炒り卵を作って、ご飯の上にのせます。
- ミックスベジタブルをお皿にのせ、ラップをかけて600W約40秒程加熱し、ご飯の上に散りばめます。
ウインナーのこいのぼりを置いて出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
レンジでの加熱時間は調整して下さい。
手順の詳細は写真付きでブログでも紹介しています。