ほうれん草のお浸し。by ヒサヨさん

【料理紹介】

から揚げに玉子焼きにと考えたらやっぱりほうれん草のお浸しが定番かな♪
食べやすく簡単に朝の作る時間も考えてレンジで出来ちゃうので、から揚げを揚げてる間に1品完成◎

【人数】:1人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
ほうれん草 2株
めんつゆ 小さじ1
炒りごま(すりごま) 適量

【作り方】

  1. ほうれん草をサッと洗い5センチくらいの長さに切る。
  2. スチームケースや耐熱皿(ラップ必須)に並べ水分が付いたままのほうれん草を入れ500wのレンジで1分チン。
  3. 取り出してキッチンペーパーなどで水分をよく取り、
    めんつゆをかけて馴染ませる。
    お好みで炒りごまやすりごまを振って出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

お弁当にはすりごまを振った方がめんつゆの水分を程よく吸ってくれるので
ベタっとしませんよ(●^o^●)