カニ缶 de 押し寿司by さちくっかりーさん

【料理紹介】

安いカニ缶で豪華な押し寿司☆

【人数】:4人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
1合
大さじ1
出汁昆布 1枚
カニ缶 大1~2缶
大葉 10枚
白ゴマ 大さじ2
★A 酢 大さじ2~3
★B 酢 大さじ1.5
★B 砂糖 小さじ2~大さじ1
★B 塩 小さじ1/2
★B こぶ茶 小さじ1/3
☆きゅうり 1~2本
☆塩 少々

【作り方】

  1. 米を研ぎ、酒を入れてから寿司飯用に水加減して上に出汁昆布をのせて炊きます。
  2. カニ缶を汁ごと器に入れ★Aの酢で漬けておきます。
  3. 2の水けを絞って押し型に敷きます。

  4. 炊きあがった1に混ぜておいた★Bを合わせて寿司飯を作り
    刻んだ大葉&白ゴマも合わせ3の上に入れます。
  5. 押して型から出し切って器に並べます。

  6. 【きゅうりの酢の物】きゅうりをスライスして軽く塩して揉み、水けを絞ってカニを取り出した2の汁に漬けます。

【ワンポイントアドバイス】

カニ缶は安いので十分です。
押し型がない時には、タッパーに水で濡らして固く絞ったラップを敷いて、手で均等に押して作れます!
勿体ないので作った酢のものは、他にどんな具材で作ってもOKです。