ふわっと!もっちり!あっさり中華おこわby 85やこさん

【料理紹介】

おこわ作り初めてのひとでも大丈夫!おいしいおこわができます。具沢山なので、お弁当にも朝食にもおすすめ!お花見の一品、運動会の一品にも。もち米100%!

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
もち米 2合(300g)
豚肉(厚切り) 120g
きくらげ 40g
たけのこの水煮 40g
にんじん 40g
干しエビ 大さじ2
サラダ油 大さじ1+1
砂糖 大さじ1/2
大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
小さじ1/2

【作り方】

  1. もち米を洗って水につけておく(1時間)。干しエビときくらげを水で戻しておく。
  2. 豚肉を1cm角に切る。にんじんをみじん切り。きくらげは細切り。干しエビは粗みじん切り。たけのこは粗みじん切り。
  3. フライパンに大さじ1の油を入れて、豚肉・干しエビを炒める。次に残りの野菜も入れて炒め。調味料(塩・砂糖・しょうゆ・酒)で味をつける。
  4. 3)の煮汁と具をわけておく。水気を切ったもち米をサラダ油大さじ1で炒める。(透き通るくらい)具を戻し入れ、だしを入れ(煮汁+えびの戻し汁で120mlに)水分をとばす。
  5. 蒸し器に入れて20分蒸す。(真ん中はくぼます)

【ワンポイントアドバイス】

蒸し器がなくてもできちゃう!!!!深い鍋にすのこを二段ひく。1段の高さにしっかりお水を入れる。2段めの上に丸型のケーキ型をのせる(底なし)そのケーキ型にぬれふきんをのせ、その上に蒸すおこわをのせる。蓋をして蒸し器に!