四川風豆腐水餃子by 風間ヒロアキさん
【料理紹介】
肉の代わりに豆腐を使ってタケノコと椎茸を刻み入れ、桜海老の風味を効かせた水餃子を作りましたよ♪
タレも四川風の甘辛タレ醤油をたっぷり入れました!さっぱりヘルシーでいただけます◎
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
餃子皮〔市販品〕 |
適量 |
木豆腐 |
半丁 |
しいたけ、たけのこ、桜海老 |
適量 |
四川タレ |
酒100、醤油75mL、砂糖、ラー油、ゴマ油、ラー油小匙1 |
あん調味料 |
塩コショウ少々、醤油、ネギ油、ゴマ油、砂糖各中匙1 |
白髪ネギ、青ネギ |
適量 |
|
【作り方】
- あんを作ります〔しいたけとたけのこを微塵切りしネギ油で軽く炒め、粗熱を取り豆腐をスプーンで割り入れ桜海老と混ぜ合わせ、上記あんタレをよく絡め混ぜ合わせます〕
- 餃子の皮の周りに薄く水をぬり包み込み沸騰したお湯に3分間ゆでお皿にのせます
- 上記材料の四川タレを小鍋に入れひと2煮立ちさせ粗熱を取ったら水餃子に回しかけ白髪ネギと青ネギを散らし完成です〔写真はニンニク微塵切りを入れました〕
【ワンポイントアドバイス】
☆餃子の皮はお皿にくっつきやすいので、小麦粉を薄くまぶしながら包み上げてください
☆あんにニンニクは入ってませんが、お好みでニンニクを刻んでタレに絡めても美味しいです