簡単すき煮by トイロさん
【料理紹介】
すき焼き風の煮物です。
お肉メイン、と言うよりは一緒に野菜や豆腐もたっぷり食べよう~ってことですき煮、としています。
お野菜から出た水分と、お肉から出る美味しい出汁とで、絶妙!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
牛肉(切り落とし肉、またはお好みですき焼き用) |
150g~200g |
白菜 |
1/6カット |
えのき |
1/2袋 |
白ネギ |
1/2本 |
豆腐 |
80g |
★しょうゆ |
1/4カップ |
★酒 |
1/4カップ |
★きび砂糖 |
大さじ3~4 |
水 |
1/2カップ |
|
【作り方】
- 野菜を洗ってカットする。白菜は、葉はざく切りに、根本は繊維に沿って細切りに。(こうすると水分が出すぎず、食感が残ってしっかり食べたという満足感が得られます)
えのきは石突を取って手でほぐし、白ネギは斜め切りに、春菊は茎をとって。
- ★をボウルに入れてよく砂糖を溶かし混ぜる。その中に牛肉を漬けこむ。
- 牛肉を漬けている間に鍋に野菜を敷き詰める。最後に下味を付けた肉を入れる。
漬け汁と、水を全体に回しかける。
- 蓋をして中火でぐつぐつ、野菜とお肉に火が通るまで煮る。
ある程度火が通ったところで春菊を加える。
全体に火が通り、春菊がしんなりすれば完成~!
【ワンポイントアドバイス】
作りやすい分量でのレシピですが、足りなければ、すき焼きのように随時具材を追加していけばいいかと思います。