簡単♬市販のパイ生地でスイートポテトのチーズケーキパイby きゃらめるみるく。みぃさん
【料理紹介】
スイートポテトにクリームチーズを合わせた濃厚スイートポテトのチーズケーキヽ(^◇^*)/
市販の冷凍パイ&生地はまぜていくだけなのでとっても簡単!!
もっと簡単に作りたい時はフードプロセッサーでガッ~と作れちゃいます♬
マフィンの6個取り型で焼いてます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
サツマイモペースト |
150g |
クリームチーズ |
150g |
粉砂糖 |
50g |
生クリーム |
50g |
卵黄 |
1個分 |
ラム酒 |
小さじ1 |
卵黄(ツヤだし用) |
1個分 |
牛乳(ツヤダシ用) |
小さじ1~2 |
黒ゴマ |
適量 |
市販の冷凍パイ生地 |
10㎝×10㎝を6枚 |
|
【作り方】
- アパレイユを作る。ボウルにサツマイモペーストを入れ生クリームを少しずつ加えながらなじむようにゴムベラで混ぜる
*サツマイモペーストはサツマイモをゆでてうらごしても、市販のものでもどちらでもOK
- 別のボウルでクリームチーズを木ベラで練り粉砂糖を加え柔らかくする 。
柔らかくなったクリームチーズに卵黄、ラム酒を順番に入れてホイッパーで混ぜる
- サツマイモのボウルにチーズクリームを少しずつ加えながらゴムベラで馴染ませるように混ぜ合わせていく
- オーブン予熱200度で温めはじめる。パイ生地(10㎝×10㎝)を室温に出して扱いやすい固さにしてフォークで空気穴をあける
- クッキングシートを帯状に適当にカットしたものをマフィン型に敷きその上にパイ生地を入れ込む(クッキングシートは焼き上がり取り出しやすくする為に敷いてます。
- パイ生地の上にグラシンを置きその上に重石をのせて200度に温めたオーブンで10分焼く
*重石は沢山いれすぎると取り出しにくくなるので注意しましょう。
- 一度オーブンから取り出し、重石を取り出して再度200度で中が乾燥するまで焼く。(オーブンによって焼成時間がとこなりますが目安として6~7分ほど)
*途中、生地が膨らんでくるのでフォークで刺して膨らみを押さえながら焼く。
*ここできちんと焼いておくことでパイ生地の生焼けを防ぎます。
- パイ生地にアパレイユを絞り入れ、ゴマをのせる。
A)材料を合わせ混ぜ刷毛で塗る(ツヤだし)
オーブン160度で20~25分焼く。
- 焼き上がり帯状にしたクッキングシートを持ち上げて取り出す。
出来立てアツアツを召し上がれ~
冷めてしまったらトースターで温めてアツアツ再現。
【ワンポイントアドバイス】
<フードプロセッサーで作るアパレイユ>
アパレイユの材料をすべてをフードプロセッサーに入れて回しクリーム状になったらOK。
後は同じように焼いて下さい(#^.^#)