■副菜【柴漬けレシピ】梅雨明け待ちの梅干し漬けから 紫蘇漬けと梅酢チョイスで作りました♪by あきさん
【料理紹介】
梅干しを漬けられていらっしゃるお方には
ついでに簡単に作れて お勧めです が・・・
漬けて無い方は 市販の「紫蘇入り梅酢」
でも 同じ様に出来ますので ご飯のお伴
にお勧めしたいです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
茄子 |
2本分 |
胡瓜 |
2本分 |
生姜の千切り |
大匙3 |
茗荷の千切り |
3本分 |
ジップロック大 |
1枚 |
★砂糖 |
大匙1 |
★カンタン酢 |
大匙2 |
★梅干し漬け中の梅酢 |
30cc |
★梅干し漬け中の赤紫蘇 |
8枚分位 |
|
【作り方】
- 茄子はヘタを落として 縦に切り薄めに
半月切りにする。灰汁取りの為 暫く水
に晒して置く。
- 胡瓜も 茄子同様にヘタを落として 縦に
切り薄めの 半月切りにする。
- 1・2・を ボウルに入れて 分量外の
野菜揉み塩小匙2を振り 良くモミモミ
をしてから 細かい網目の排水ネットに
入れて 更に良く絞る。
※軽く重しをかけて置くと 楽チンです。
- 手順3,と生姜・茗荷の千切り ★調味料を
全てをジップロックに入れたら 仕込みは
完了です。
【ワンポイントアドバイス】
※野菜を良く揉んで 水切りして有ると
翌日から美味しく戴けます♪