お楽しみ♪♪ふわふわちぎりパンby hannoahさん

【料理紹介】

油脂はサラダ油を使った、ふわふ~わなパンです。翌日以降も、ふんわり感が持続します!! ちぎりパンの中に、ひとつだけ当たりが隠れていて、美味しい&楽しい、クリスマスのおやつパンです☆

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 275g
ココアパウダー 25g
5g
蜂蜜 30g
サラダ油 25g
1個(50g)
スキムミルク 12g
185cc
イースト 小さじ1
~チョコレートグレーズソース~
20g
粉砂糖 50g
ココアパウダー 10g
蜂蜜 10g
チョコレート 20g
~メロンパン生地~
小麦粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 40g
砂糖 50g
1個
赤の色素 10滴
~カスタード~
1個
砂糖 50g
コーンスターチ 20g
牛乳 200cc
チョコレート 30g
~顔やパンのトッピング~
ココナッツ 適量
アイシング、チョコレートチップ、シュガー(赤) 適量
ホワイトチョコレート 15g

【作り方】

  1. 強力粉~イーストまでをHBにセットして、一次発酵までする。その間に、中に詰めるカスタード作り。その間にカスタード作り。耐熱皿に、卵~牛乳を入れて合計4分レンジにかけます。30秒毎に取り出し、しっかりかき混ぜます。出来上がったら、半分に分け 片方にチョコレートを熱いうちに入れてしっかり混ぜ、ラップを表面にかぶせて冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. パン生地の一次発酵が終わったら、16分割(1個 約38g)にして、15分間ベンチタイム。ベンチタイムが終わったら、綴じ目を上にして丸く伸ばし、スプーン1のカスタードを詰めて丸く成型して、オイルスプレーをした型に詰めていきます。
  3. 私は1個だけ当たりとして、カスタードの上に色つきのひまわりの種を入れました。包み終えたら、28度で50分2時発酵。終わったら、180度のオーブンで30分焼成。
  4. 焼いている間に、チョコレートグレーズソースを作ります。小鍋に、材料の水~蜂蜜までを入れて弱火にかけ、滑らかになったら チョコレートを加えてしっかり混ぜて出来上がり。そのまま冷まします。
  5. パンが焼けたら、すぐにクーラーにとり、粗熱がとれたら、7のソースをかけ、上から、ココナッツをかけます。
  6. ホワイトチョコレートと少しの牛乳をレンジにかけて溶かし、ジップロックに入れて オーブンシートの上にサンタさんの髭の形をかたどり、冷蔵庫で冷やし固めます。
  7. メロンパンの生地に、色づけしたものを組み合わせ、サンタさんのお顔や感ディケーンを作り、180℃のオーブンで20分焼きます。焼いた後、粗熱が取れたら アイシングやチョコチップでデコレーションして、パンの上に飾ります。

【ワンポイントアドバイス】

パン生地の水分量は、粉や湿度により増減します。オーブン温度は、家庭により調整します。