簡単☆ シリアル POPSby hannoahさん
【料理紹介】
栄養価の高いシリアルとマシュマロで作る、簡単スイーツ♡
小麦粉不使用の為、小麦粉アレルギーに対応。火を使わないので、
安全に出来ます。子供達と一緒に楽しみながら作ってみました♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
好みのシリアル(今回は写真参照※) |
185g |
マシュマロ |
250g |
バター |
大さじ1 |
*デコレーション* |
|
ホワイトチョコレート |
300g~ |
ケーキポップスティック |
25本 |
*フォンダント* |
|
バター、コーンシロップ |
各 40g |
粉砂糖 |
220g |
バニラエッセンス |
少々 |
|
【作り方】
- 耐熱ボウルにマシュマロ、バターを入れてレンジにかける。1分毎に扉を開け、様子を見てかき混ぜる。
- ボウルに入れた分量のシリアルに1.の溶かしたマシュマロを入れてよく混ぜる。
- クッキングシートをしいた型に、2.を平らに入れる。(型は22X30㌢使用)
- クッキングシートを上において、手で平らにならす。この状態で冷凍庫で30分休ませる。
- 直径6㌢のハート型で型を抜く。くり抜いた残りは手で捏ねなおし、再度 型に入れ、3~4の工程を繰り返し、型を抜く。
- 少量のホワイトチョコレートを耐熱容器に入れてレンジで溶かし、スティックの先に少量つけて5.のハートの下にさしていく。
- この状態で冷凍庫で10分冷やす。
- 耐熱容器にホワイトチョコレートを入れ、レンジに1分→再度30秒かけ溶かす。7.をディップして余分なチョコレート落とす。
- 発泡スチロールに立て、好みのデコレーションをする。(チョコペンで描いたり、カラーチョコを飾ったり、お好みで☆)
- 好みのデコレーションをして出来上がり。今回は、関連記事のフォンダントを娘が作ったので、デコしてみました♪
- ラッピングをすると、プレゼントにも最適☆ 栄養価もあり、小麦粉アレルギーのお子様にも大丈夫なスイーツです。
- 今回使ったシリアル。好みのシリアルで☆ 溶かす、混ぜる、型を抜く等、簡単な作業が多いので、子供達と一緒に楽しく作れます♪
【ワンポイントアドバイス】
* レンジは1000W使用。1.は、途中かき混ぜ様子をみながら、1分毎かける。
* 必ず溶かしたマシュマロをシリアルのボウル入れます。
* 直径6のハート型が25個出来ます。