バレンタインに♪ ミニカップケーキby hannoahさん
【料理紹介】
いつものチョコレートカップケーキをバレンタイン用に、フォンダントでおめかしをしました。フォンダントの捏ねや型抜きは子供達が大得意!長女と一緒に作りました♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
【チョコレートカップケーキ】 |
|
◎ 薄力粉 |
100g |
◎ ココアパウダー |
20g |
◎ ベーキングパウダー |
小さじ1 |
◎ 塩 |
小さじ1/4 |
● ブラウンシュガー |
50g |
● オリーブオイル |
50cc |
● 卵 |
1個 |
● バニラエッセンス |
少々 |
● 牛乳 |
100cc |
【フォンダント】 |
多めに出来ます |
バター |
40g |
コーンシロップ |
40g |
バニラエッセンス |
少々 |
塩 |
小さじ1/4 |
粉砂糖 |
220g |
食用色素(赤) |
1~2滴 |
|
【作り方】
- チョコレートカップケーキは、関連のミニツリーケーキと同様に生地を作り、ミニマフィン型で焼成(180度で10~12分)。
- フォンダント作り。バターとコーンシロップをボールに入れ、ハンドミキサーで混ぜる。バニラ、塩、粉糖を入れ攪拌する。
- ある程度まとまったら、手でまとめ3等分する。食紅(赤)で色づけし、手でよく捏ねて馴染ませる。ラップで覆って乾燥を防ぐ。
- 台に打ち粉をし、フォンダントを棒で伸ばします。
- ミニカップケーキの表面に合う型を使って型抜きする。(小さなグラスを使いました)
- フォンダントをのせる。カップケーキの表面より小さい場合は、少し伸ばす。
- 全てのカップケーキにフォンダントをのせます。
- 余った生地のフォンダントを棒で伸ばし、型抜きしてデコレーションします。※ アイシングを少しつけ、パーツを貼り付けます。
- フォンダントを捏ねたり、型抜きをする作業は子供達が大得意。一緒に作ると、色んな形が出来て面白いです♪
- 薄く伸ばして重ねると、お花も出来ます。(長女作です^^)
- いつものカップケーキに フォンダントでおめかして、バレンタインデーの友チョコにもいいですよね♪
- カップケーキは、子供達の大好きなチョコ味。好みのカップケーキで。
【ワンポイントアドバイス】
* フォンダントは、出来上がったらすぐにラップで覆い 乾燥を防ぎます。
* 薄いピンクは、赤の食紅を1ドロップ、濃い方は2ドロップ入れました。