ストウブでお煮しめ ~2013年御節~by hannoahさん

【料理紹介】

2013年に御節に詰めた お煮しめです。今年は、STAUB(ストウブ)で作りました。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
蓮根 1房
※ 酢水 3カップ
牛蒡 1本
人参 1本
こんにゃく 1丁
干し椎茸 8枚
絹さや 8本
【煮汁】
二番だし 400cc
椎茸の戻し汁 100cc
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ3
醤油 50cc

【作り方】

  1. 蓮根は皮を厚めにむき、6~7㍉の輪切りにし、酢水に漬け灰汁抜き。鍋に蓮根と水を入れ、2~3分茹でて笊に取り塩を軽くふる。
  2. 牛蒡の皮を包丁でこそいで、1㌢弱厚さの斜め切りにし、水にさらす。熱湯で7~8分茹でて、笊に上げておく。
  3. こんにゃくに塩(分量外)をふり軽くたたく。洗って縦に切り、手綱こんにゃくを作り、熱湯で2~3分茹でる。
  4. 人参は輪切りにして型抜きし、好みで飾り切りする。椎茸はたっぷりの水につけて戻す。
  5. ストウブ鍋に、出汁、椎茸の戻し汁(上澄み)、みりん、砂糖1~4の下ごしらえした野菜を入れ、火にかける。
  6. 落し蓋をして、約15~20分煮て、醤油を加え、煮汁が1/3になるまで煮しめます。
  7. 6.をお重に詰め、塩茹でした絹さやを彩りよく盛りつけます。

【ワンポイントアドバイス】

* 1.の酢水は、水3カップ:酢 大さじ1/2で作っています。