冬野菜の 和風ゼリーよせby hannoahさん
【料理紹介】
白だしを使って手軽に出来る、冬野菜を使ったゼリーよせ♪ 白だしを使って、手軽に美味しく、クリアな綺麗な色を生かしています。お野菜の旨みたっぷりで、お野菜の食感も楽しいです☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
厚切りハム |
30g |
大根 |
40g |
長芋 |
40g |
ブロッコリー |
20g |
うずらの卵(茹で) |
4個 |
※ ヤマサ 昆布つゆ白だし |
大さじ3 |
※ 水 |
500cc |
ゼラチン |
大さじ1 |
水 |
50cc |
|
【作り方】
- ※の白だしと水を小鍋に入れて、軽く煮立たせる。分量のゼラチンを水にふりいれて、ふやかしておく。
- ハム、野菜は7~8㍉角に切る。長芋、大根、ブロッコリーを1.から50cc取った出汁と一緒にレンジに1~2分かけ、茹でる。
- 1.の残った出汁(450cc)に、ふやかしたゼラチンを入れて溶かします。2.のうずらの卵以外を入れる。
- とろみがつくまで、氷水に当てて粗熱を取ります。
- グラスに流し入れて、うずらの卵を2等分したものを彩りよく入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
- 白だしのクリアな色を生かした、冬野菜の和風ゼリーよせの出来上がり♪ 食材の食感が楽しいです!
【ワンポイントアドバイス】
* 冷蔵庫で冷やし固める時間は、調理時間に含んでいません。