ハロウィンに♪ マシュマロゴーストby hannoahさん
【料理紹介】
マシュマロで作るゴースト☆ 沢山作って、ハロウィンの"Trick or treat"に如何でしょうか~。そのまま食べたり、ココアに浮かべたり ふわふわで美味しいです♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ゼラチン |
10g |
水 |
100cc |
砂糖 |
100g |
卵白(室温に戻す) |
1個 |
バニラエクストラクト |
小さじ1/2 |
◎ チョコレート |
10g |
コーンスターチ |
適量 |
|
【作り方】
- 下準備。大きなトレーにシートをしいてコーンスターチをまぶしておく。搾り出し袋を準備。ゼラチンは分量の水でふやかしておく。
- ふやかしたゼラチンを小鍋に入れ弱火にかけて溶かす。砂糖を2回に分けてゆっくり溶かし、火を止め冷ましておく。
- ボールに卵白入れて、しっかり泡立てる(角が立つまで)
- 卵白に2.を少しずつ入れながら、泡立て続けます。(艶が出るまで)バニラエクストラクトを入れて更に泡立てる。
- 搾り出し袋に入れ、1.で用意したコーンスターチの上に、絞り出していく。冷蔵庫に15分入れる。
- 5.に軽くコーンスターチをまぶし、お皿に移しかえる。
- マシュマロについたコーンスターチを刷毛で払い落としてから、顔を描きはじめます。
- チョコレートを湯銭で溶かし、ジップロックに入れて 目と口をゴーストの様に描く。
- 顔を好きな様に描いて、出来上がり♪
- Treat用に、小分けしてラッピング♪
- ココアに入れても美味しいです♪
- 溶けていく様子が、まさにゴーストの様だったりします(^^)お子様達と一緒に楽しみながら作ってみませんか♪
【ワンポイントアドバイス】
5.で、搾り出し袋に種を移す作業と、搾り出す作業は手早くします。(固まってくると、艶がなくなるため)