えごまの葉の醤油漬け*ケンニプチムby hannoahさん

【料理紹介】

ケンニプチム。鉄分、ビタミン豊富なえごまの葉を、醤油ベースのタレで蒸します。ご飯に、とってもよく合うおかずです。子供達が大好きで良く食べるので、辛味は入れずに作っています。

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
えごまの葉 30~40枚
~ヤンニョン~
醤油 大さじ3
大さじ1
梅シロップ 大さじ1
ごま油 小さじ1
にんにくの摩り下ろし 1かけら
胡麻 適量

【作り方】

  1. えごまの葉を1束用意します。(葉だけ30~40枚でも)
  2. 葉をとり、洗って水気を綺麗にふき取ります(右を使用)。4~5枚を束にします。(小さな葉は、和え物に使いました。)
  3. ヤンニョンをあわせる。
  4. 耐熱皿に、2.の束にした(4~5枚が1束)ごまの葉を1束おき、3.のヤンニョンを大さじ1弱かけます。
  5. 4.を繰り返します。
  6. 弱火で約15分、蒸し器で蒸します。この時、じっくりと火を通して、ごまの香りを逃さないように蒸します。
  7. 蒸しあがりました。
  8. お皿に盛り付け、胡麻をふって出来上がり。ご飯をくるりと巻いて食べます♪ 冷蔵庫で保存出来るので、多めに作っています。

【ワンポイントアドバイス】

* 辛いのが好きな方は、赤唐辛子や青唐辛子をスライスして
ヤンニョンに入れます。
* 少し味噌を足した、味噌味も美味しいです。