デジカルビ**豚カルビ Ⅱby hannoahさん
【料理紹介】
豚カルビを、カナダで手に入りやすい骨付き肉やスペアリブで作ります。醤油ベース味の漬け込みタレに漬けて焼くだけ☆たっぷりのお野菜を添えていただきます♪ じゃが芋や人参等を一緒に加えて煮込んでも美味しい!
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚肉(骨付きポークチョップやリブ等好み) |
約800g位 |
~漬け込みタレ(ヤンニョンジャン)~ |
|
醤油 |
45cc |
みりん |
20cc |
にんにくのすりおろし |
1かけら |
玉葱のすりおろし |
1/4個 |
味噌 |
大さじ1/2 |
コチュジャン |
大さじ1/2 |
砂糖 |
大さじ1 |
ごま油 |
小さじ1 |
胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- 骨付き豚肉は、冷水に2時間ほどつけて血抜きをします。(途中、1~2回水を取り替えます)
- 漬け込みタレの調味料を、ボールにあわせておきます。
- 1.の肉を熱湯でさっと茹でて、脂抜きをします。
- 3.の茹でた豚を水で洗います。
- 2.のタレに、30分~1時間漬けます。漬けすぎると塩っぱくなるので、注意します。
- グリルパンや、フライパン、BBQ機で焼きます。
- 焼きあがったら、骨を外し 食べやすい大きさに切っていただきます。(カルビやリブだと、食べやすい用にカット。)
- 漬けたタレ(ヤンニョンジャン)は、煮詰めてソースとして出します。
- 食べる時は、お野菜にお肉をくるりと包んで一緒にいただくと、とても美味しいです♪
- 調味料に漬けたお肉を、そのまま煮るとカルビチム(蒸し物)になります。お好みで、じゃが芋や人参を一緒に煮ると、美味しい♪
- こちらはスペアリブで作りました。同じく、たっぷりの野菜を添えて、いただきます♪
【ワンポイントアドバイス】
* カルビが手に入らないので、手に入りやすい、リブやポークチョップで作ります。
* 1.の水に漬ける時間は、調理時間に含んでいません。
* チム(蒸し物)にする時は、味を見て水を少し足して煮ます。