ヨルムキムチ**葉大根の水キムチby hannoahさん
【料理紹介】
間引き大根や 間引き白菜で作る水キムチです。海外では手に入りにくいので、その時に手に入る葉野菜で作っています。シャキシャキ感を楽しめる水キムチはいかがですか~。短時間で出来るのも魅力です♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5分未満
【材料】 |
間引き大根や間引き白菜など |
300~400g |
◎ 水 |
1L |
◎ 塩 |
80g |
~ヤンニョンの野菜~ |
|
青葱 |
40g |
玉葱 |
50g |
青唐辛子(OR 赤唐辛子) |
1/2本 |
塩と砂糖 |
各大さじ1/2 |
~ペースト~ |
|
水 |
300cc |
小麦粉 |
大さじ1 |
~ヤンニョン~ |
|
水 |
60cc |
玉葱 |
70g(1/2個) |
大根 |
50g |
梨 |
50g(1/4個) |
にんにく |
2かけら |
生姜 |
5g(小さじ1) |
● 赤唐辛子 |
30~40g |
● 鰯のエキス(ナンプラー) |
30~40cc |
水 |
250cc~ |
※ 塩と砂糖(味の調整) |
※ 適量 |
|
【作り方】
- 今回は、アジアマーケットで購入した野菜を使っています。葉大根で作る時も、以下作り方は同じです。
- 5~6センチの長さに切り、◎の塩水に30分漬けます。
- 2.を水洗いして、ざるにとって 自然に水気を切ります。→ その間に、ヤンニョン作りをします。
- ヤンニョンの野菜を、千切りにし、砂糖と塩であえておきます。
- ペーストの材料を火にかけて、とろみがつくまで弱火で煮ます。→冷ましておきます。
- ヤンニョンの、水~生姜までを FPかミキサーにかけて ペーストにします。
- ●の鰯のエキス(ナンプラー)と、赤唐辛子を入れます。(必ず塩加減と辛さを調整しながら、加えます!)
- 5~7と分量の水(250cc~)を入れ混ぜます。塩加減を見て、砂糖と塩で味を整えます。水分は、野菜により変えます。
- 8.に2.と4.を入れて良く混ぜて、陶器かタッパーに入れ、一晩涼しい所に置き、冷蔵庫で保存します。
- 盛り付けていただきます♪
【ワンポイントアドバイス】
* 間引き大根や間引き白菜がなかなか手に入らないので、その国で手に入るお野菜で作っています。
* 2.の塩漬け時間は、30分以上置くと 塩辛くなるので、注意します。