【ちくわ活用】餅巾着by 小春さん

【料理紹介】

冷凍ストックしておいた桜えびのお餅で餅入り巾着を作りました。かんぴょうや 楊枝の代わりに、ちくわで止めます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
うすあげ 2枚
ちくわ 1本
切り餅 適量
◆追いがつおつゆ2倍 50ml
◆水 400ml

【作り方】

  1. うすあげは油抜きし、半分に切ります。
    ちくわを4等分し、切り餅は、1.5cm角に切ります。
  2. うすあげの中に、切り餅を入れて、ちくわでとめます。
  3. 鍋に◆を入れて中火にかけ、【2】を加えて、弱めの中火で 餅が柔らかくなるまで煮ます。

【ワンポイントアドバイス】

油抜きの方法
油揚げをキッチンペーパーで濡らしてからラップにつつみ、電子レンジで30秒ほど加熱した後、軽く押さえてキッチンペーパーに油を吸い取らせると簡単です。