白ねり胡麻で作る中華風胡麻スープby 小春さん
【料理紹介】
冷蔵庫にある材料を ぱぱぱっと炒めながら作ってしまう中華風のスープです。
絶対に必要なのは、白ねり胡麻と、鶏がらスープの素!
白ねり胡麻、そういえば、使いさしのものが!!!って言う時にぜひ
すぐになくなっちゃいます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚こま切れ肉 |
50g |
糸こんにゃく |
200g |
キャベツ、にんじん、白ねぎなどの野菜 |
適宜 |
生姜 |
1/2片 |
ごま油 |
大さじ2 |
白ねり胡麻 |
大さじ4 |
鶏ガラスープの素 |
小さじ2 |
塩こしょう |
少々 |
青ねぎ、ラー油 |
適宜 |
|
【作り方】
- 糸こんにゃく、キャベツ、にんじん、長ねぎなどの野菜は適当な大きさに切ります。
生姜は千切りにします。
- フライパンにごま油を入れて強火にかけ、(1)と豚こまぎれ肉を炒めます。
白ねり胡麻を加えてひと混ぜしてから、白ねり胡麻をのばすように水400mlを少しずつ加えます。
- 鶏がらスープの素を加え、塩こしょうで調味します。
器に盛り付け、お好みで青ねぎを散らし、ラー油をかけます。
【ワンポイントアドバイス】
糸こんにゃくの代わりに、春雨や うどんを入れるのもおすすめです。