南瓜団子のピーマン醤油あんかけby すたーびんぐさん
【料理紹介】
北海道の郷土料理である南瓜団子に醤油の旨みをきかせたピーマンたっぷりの餡をからめて食べる彩豊かで栄養満点なレシピです♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
皮を剥いた南瓜 |
300g |
☆片栗粉 |
55g |
☆小麦粉 |
20g |
☆砂糖 |
大さじ1 |
焼き油 |
適量 |
くし切りした玉葱 |
1/2個分 |
一口大より小さめにカットした鶏むね肉 |
100g |
◎千切りにした赤ピーマン |
1個分 |
◎千切りにした青ピーマン |
1個分 |
●ヤマサ 鮮度の一滴 超特選しょうゆ |
大さじ2 |
●みりん |
大さじ4 |
●砂糖 |
大さじ1/2 |
△水 |
大さじ2 |
△片栗粉 |
小さじ2 |
白いりごま |
適宜 |
|
【作り方】
- 南瓜を一口大に切る。鍋に水150mlと南瓜を入れ、中火で蓋をして蒸し煮する。南瓜に火が通ったら水分を飛ばし潰して冷ます。
- 生地が冷めたら、☆の材料を加えてひと塊になるまでこねる。18cmの棒状に成形し、1.5cm幅にカットする。
- 中火で加熱したフライパンに焼き油をうすくひき、蓋をしながら生地の両面を焼く。両面に焼き色がついたら取り出す。
- 作り方1のフライパンに焼き油をひき、玉葱と鶏むね肉を炒める。玉葱に火が通ったら◎の材料をさっと炒め●の材料を加える。
- ●の材料が沸々してきたら△の材料を混ぜた水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ火を止める。
- 皿に作り方3で取り出した南瓜団子を盛り付け、作り方5でとろみをつけた具材をのせる。白いりごまを散らし完成。
【ワンポイントアドバイス】
作り方3:南瓜団子の生地はやわらかいので焼く前に円く成形してください。
作り方4:ピーマンは火を通るまで炒めると食感が無くなってしまうので手早く炒めて下さい。