ピーナッツパプリカ〜ピーナッツソース添えby すたーびんぐさん
【料理紹介】
ピーナッツをたっぷり使った挽き肉餡をパプリカに詰めて香ばしく焼きました。ソースにもピーナッツバターを使用しており、ピーナッツ好きにはたまらない一品です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
●豚挽き肉 |
200g |
●みじん切りした長ネギ |
20g |
●みじん切りしたニンニク |
1片分 |
●甜麺醤 |
小さじ1 |
●鶏ガラスープの素(顆粒) |
小さじ1/2 |
粗く刻んだピーナッツ |
80g |
赤、黄パプリカ |
各1個 |
小麦粉 |
適量 |
☆ピーナッツバター |
大さじ3 |
☆水 |
大さじ3 |
☆酢 |
小さじ1 |
☆醤油 |
小さじ1/2 |
☆鶏ガラスープの素(顆粒) |
小さじ1/2 |
焼き油 |
適量 |
小口切りした小葱 |
適量 |
|
【作り方】
- ボウルに●の材料と刻んだピーナッツ半量を合わせてひと塊になるまで混ぜ、挽き肉餡を作る。
- 赤、黄パプリカを縦半分にカットし、ヘタとワタを取り除く。パプリカのカット面に小麦粉をふり、作り方1の挽き肉餡を詰める。
- 挽き肉餡をパプリカに隙間なく詰めたら、表面に残りのピーナッツをまぶし剥がれないよう押さえる。更に表面全体に小麦粉をふる。
- 中火で加熱したフライパンに焼き油を薄くひき、ピーナッツをまぶした側から焼き、蓋をする。焼き色がついたら裏返し蓋をする。
- 弱火で加熱した小鍋に☆の材料を加えてしっかり混ぜ合わせる。ピーナッツソースの完成。
- 作り方4でパプリカとピーナッツの両面に焼き色がついたら器に盛り付ける。ピーナッツソースをかけ、小葱を散らしたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
作り方2:パプリカのカット面に小麦粉をふることで詰めた挽き肉が外れにくくなります。作り方5:ピーナッツバターは無糖か甘さ控えめのものをお勧めします。