年末年始の食材で♪焼きおにぎり出汁茶漬けby すたーびんぐさん

【料理紹介】

クリスマス料理以来使用していなかったピンクペッパー、おせち料理に買ったまま眠っていた田作り、出前寿司の醤油、賞味期限が近い黒キクラゲ、昆布茶、鰹節等の乾物や調味料、残りの冷ご飯を使用したレシピです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
だし汁 400ml
●水に戻して千切りした黒キクラゲ 2枚分
●昆布茶 小さじ1
●醤油 小さじ1/2
冷ご飯 400g
☆白いりごま 小さじ1
☆青のり 小さじ1
焼き油 適量
田作り(ごまめ) 10g
△抹茶パウダー 小さじ1/2
△塩 ひとつまみ
鰹節 2g
◎ドライトマトのフレーク 小さじ1
◎ピンクペッパー 小さじ1

【作り方】

  1. 温かいだし汁に●の材料を加える。
  2. 冷ご飯を電子レンジで温めて冷めないうちに☆の材料を混ぜる。2等分し、円く平たくおにぎりを握る。
  3. 中火で加熱したフライパンに炒め油をうすくひき、作り方2で握ったおにぎりの両面を焼き色がつくまで焼く。
  4. 中火で加熱したフライパンに焼き油をひき、田作りをさっと揚げ焼きする。油を切ったら熱いうちに△の材料をまぶす。
  5. 深めの器に作り方3で焼いたおにぎりをのせ、鰹節、作り方4の田作り、◎の材料を散らす。作り方1のだし汁を注ぎ完成。

【ワンポイントアドバイス】

作り方5:抹茶パウダーをふると綺麗に仕上がります。