すだちの香りを楽しむ♪月見すだちつくねby すたーびんぐさん
【料理紹介】
すりおろしたすだちの皮を練り込んだつくねにすだちの果汁を絞った照り焼きダレを絡めました。卵黄を添えてどうぞ☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
◎醤油 |
50ml |
◎みりん |
50ml |
◎すだちの果汁 |
2個分 |
水溶き片栗粉 |
水、片栗粉各小さじ1 |
サラダ油 |
適量 |
玉ねぎのみじん切り |
1/4個分 |
●鶏ひき肉 |
250g |
●小麦粉 |
大さじ1 |
●塩コショウ |
少々 |
●すりおろしたすだちの皮(青い部分) |
2個分 |
●卵白 |
1個分 |
卵黄 |
1個 |
|
【作り方】
- 小鍋に◎の材料を合わせて弱火で加熱する。一煮立ちしたら水溶き片栗粉をまわしいれてトロミをつけ、火を止める。タレの完成。
- 中火で加熱したフライパンにサラダ油をひき玉ねぎのみじん切りを炒める。玉ねぎに火が通ったら冷ましておく。
- ボウルに●の材料と作り方2の玉ねぎを合わせてひと塊になるまでよく混ぜる。ひと塊になったら10等分して円く平たく成型する。
- 中火で加熱したフライパンにサラダ油をひき、作り方2で成型した材料を蓋をして焼く。焼き色がついたら裏返して蓋をして焼く。
- つくねの両面に焼き色がついたらフライパンの汚れや油をキッチンペーパーでふき取る。作り方1のタレを加えて手早く絡める。
- タレに絡めたつくねを器に移す。卵黄を添えて完成。
【ワンポイントアドバイス】
作り方2:成型する際、手に水をつけると成型しやすくなります。作り方4:タレには既にトロミがついているので煮詰めすぎないよう気を付けて下さい。