お花見弁当~ほっき飯のおにぎりby すたーびんぐさん

【料理紹介】

北海道苫小牧市の名物「ほっき飯」をしょうゆダレで味付けし、お花見用のおにぎりにしました☆赤いほっき貝はまるで花びらのようにお弁当を華やかにしてくれます♪

【人数】:5人以上分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ほっき貝(下処理済みのもの) 5個
人参 1/2本
油揚げ 1枚
ゴボウ 1/4本
マイタケ 1/2パック
☆水 50ml
☆昆布茶 小さじ1/2
☆砂糖 大さじ1
☆みりん 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ3
炊きたてのご飯 3合

【作り方】

  1. ほっき貝は斜め切り、人参は千切り、油揚げは細切りする。ゴボウはささがき、マイタケは粗切りにする。
  2. 鍋に☆の材料を入れて中火で熱する。沸騰したら作り方1のほっき貝以外の材料を入れて煮る。
  3. 野菜に火が通ったら作り方1のほっき貝を加え、赤く色づいたらすぐ火を止める。軽く煮汁を切って炊きたてのご飯と混ぜ合わせる。
  4. お好みの大きさにおにぎりを握って出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

冷凍のほっき貝でも作れます。
ほっき貝は火を通しすぎると硬くなるの注意意してください。