黄金の鶏南蛮漬けby すたーびんぐさん
【料理紹介】
エバラ黄金の味を使用して簡単で美味しい鶏の南蛮漬けを作りました。漬けダレは混ぜるだけなのに旨みが凝縮されて本格的なタレになります。気軽に作れておもてなし料理にもぴったりの一品です☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
玉ねぎ |
1/2個 |
パプリカ赤・黄 |
各1個ずつ |
マイタケ |
1パック |
●エバラ黄金の味 甘口 |
180ml |
●酢 |
大さじ2 |
サラダ油(揚げ油) |
適量 |
鶏むね肉又はもも肉 |
600g |
塩コショウ |
少々 |
片栗粉 |
大さじ6 |
小葱の小口切り |
適量 |
|
【作り方】
- 玉ねぎは出来るだけ薄くスライスする。パプリカ赤・黄は種を取り除いて千切りにする。マイタケは食べやすい大きさに裂く。
- ボウルに●の材料を合わせて南蛮漬けダレを作る。
- 180度のサラダ油で作り方1のパプリカ赤・黄とマイタケを素揚げして油をきる。
- 一口大にカットした鶏むね肉又はもも肉に塩コショウを振り、片栗粉をまぶす。
- 170度~180度のサラダ油で作り方4の鶏むね肉又はもも肉を焼き色がつくまで揚げ、油をきる。
- バットにスライスした玉ねぎ、パプリカ赤・黄、マイタケ、鶏むね肉又はもも肉を並べる。作り方2の南蛮漬けダレをまわしかける。
- 作り方6で材料全体に南蛮漬けダレが染み込んだら器に盛りつける。小葱の小口切りを飾って完成。
【ワンポイントアドバイス】
このレシピは小さな子供でも食べられるようにエバラ黄金の味(甘口)を使用しましたが、お好みで中辛・辛口を使用してください。
作り方6では材料が熱いうちに南蛮漬けダレに漬けて下さい。