いくらでも食べれちゃう*大根スープby ゆっぺさん
【料理紹介】
ピーラーで大根を削いで大根麺のような感じでいただきます。いくらでも食べれそうなくらい大根がやわらかくてスルスル入ります。大根1本使い切りましょう!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大根(ピーラーで削ぐ) |
1/2本 |
A豚ミンチ |
200g |
Aしょうが(皮付きのまま包丁の背でつぶす) |
1かけら |
A白ネギの青い部分 |
1~2本分 |
A昆布 |
1枚(3cmくらい) |
A酒 |
大さじ1 |
B薄口しょうゆ |
大さじ2~3 |
B塩 |
小さじ1 |
C大根の葉(細かく切って塩をまぶし水気を切っておく) |
適量(小ねぎ可) |
Cごま油 |
少々(あれば) |
Cゴマ |
少々(あれば) |
Cあらびきこしょう |
少々(あれば) |
|
【作り方】
- 鍋にAをすべて入れ(豚ミンチはお箸でバラバラにくずす)中火にかけ沸騰したら中火~弱火にして15分煮る。アクがでたらとる。
※豚ミンチがお鍋の中で常にクルクル踊っている状態の火加減で♪
- 白ネギの青い部分・しょうがを取だし、昆布は一旦とりだし食べやすいように細く切り再びお鍋にもどす。
- Bの調味料を入れ、沸騰したら大根を入れ、再び沸騰して2~3分くらいで火を止めできあがり。
※最後に味見をして濃ゆかったら水、薄かったらBの調味料でお好みで調整する。
- お皿に盛りCのトッピングをお好みでのせて召し上がれ~。
【ワンポイントアドバイス】
火にかけすぎると大根がフニャフニャになってせっかくの大根麺が切れたりしてスルスル感が味わえません。好みはありますが、煮すぎには注意しましょう。