梅ひじきのおむすびby おふくろさん

【料理紹介】

家で漬けた梅干の梅酢の活用法として考えました。
朝弁はおにぎりが定番なので、鮭やお肉もいいけど海藻も摂ってね・・・という母の愛情です♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
梅ひじき 大さじ3
ごはん お茶碗2杯分
白ゴマ 適量
顆粒だしまたは鰹節の粉 大さじ1
練りわさび 1センチほど
マヨネーズ 細口で1㎝弱

【作り方】

  1. 梅ひじき:芽ひじき(乾)20g湯でサッと洗う。赤梅酢200mlに砂糖 (大さじ1)、醤油(大さじ1)をいれ、20~30分浸しておき、フライパンで中火で水気が飛ぶまで加熱する。冷まして保存。
  2. ご飯に梅ひじき、白ゴマ、鰹節の粉、練りわさび、マヨネーズをいれ、よく混ぜ、おにぎりにする。

【ワンポイントアドバイス】

わさびとマヨネがパンチとコクをプラスしてくれます。