スペアリブを使った「すきやき風豚丼」by キッチンマモちゃんさん

【料理紹介】

少し変わった豚丼です。
スペアリブは焼くのが多いですが、煮て何かできないか創作してみました。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚スペアリブ(骨付き) 300g
玉ねぎ 1/4個
長ネギ 10cm
ニンジン 適量
白滝(つきこん) 1/2袋
大さじ2
みりん 大さじ2
めんつゆ 大さじ3
200cc
酒(下ゆで用) 適量

【作り方】

  1. 鍋に水を適量入れ煮だったら酒(下ゆで用)をいれ、
    スペアリブを投入
  2. 5分程煮たら、水に入れて、その後骨から肉をそぎ落とす
  3. 肉を1cmぐらいに切っておく。野菜も適当な大きさに切っておく
  4. 油を引いた鍋に長ネギと白滝以外を入れ炒め、調味料を入れ煮る
  5. 10分程弱火で煮たら
    白滝と長ねぎをいれる入れさらに少し煮詰める
  6. (この間にポーチドエッグを作っておく)器にご飯を盛り具材を載せて、ポーチドエッグ載せて出来上がり

【ワンポイントアドバイス】

・ポーチドエッグを載せるので甘辛く味付けする。
・白滝の代わりにつきこんでもOK